令和6年度川崎市民秋季剣道大会(2024.11.2)
- kenseikai200104
- 2024年11月3日
- 読了時間: 3分
カルッツかわさきにて川崎市の秋季剣道大会が行われました。子供から大人まで総勢719名の選手が出場。

今年度の川崎市剣道連盟主催の大会はこれで最後❗️
ライバルへのリベンジや優勝目指す!などなど色々な思いを胸に挑んだことでしょう🔥
皆んな練習の成果を存分に発揮できたかな⁉️
今回の入賞者は、、、、、
⚫︎小学生1年の部 三位 野村拓真

優勝者に敗退したけど、幸区民大会に続いての三位‼️よく頑張りました😁
徐々に強い子たちとの距離は縮まってきてるよ。これからも頑張ろう👏
⚫︎小学生4年の部 優勝 野中麻陽

敢闘賞 西村要

アサヒは昨年、準決勝で敗退し、大泣きしてからのリベンジ👊成長した姿を見せてくれました👏
ここ数ヶ月さらに強くなりたい意識が芽生えてきて見事に結果で示してくれました😊
昨年優勝のカナメは惜しくも敢闘賞❗️
これまでで一番悔しがってたかな⁉️
負けた時ことこそ、変われるチャンス❗️
来年リベンジに向けて、大きくなったカナメを見せつけよう👍
⚫︎小学生5年の部 敢闘賞 山田橙和

3回戦まで鋭い面で強者を圧倒してました👏
最後は惜しくも得意の相面で敗れてしまいましたが、次回に期待大‼️
来年度は、最高学年❗️メンバーの中心として自信を持ってチームを引っ張ってな👍👍
⚫︎小学生6年の部 準優勝 関田一善

市民大会では初の決勝進出❗️
延長戦で惜しくもコテを取られてしまいましたが、これまでで最高の結果を残してくれました😁優勝は中学生になってからの持ち越しだね。
目標があることは成長を止めない❗️
これからも期待してるよ✨
⚫︎中学生男子2、3年の部 三位 岡元陽太
※塚越中学校より参加
準決勝で惜しくも敗退したけど、スピードは同学年でもトップだと見てて感じました❗️
相手を引き出すテクニックを覚えればさらに成長できるはず❗️来年はいよいよ中学生の最高学年❗️これから入学する剣誠会の後輩たちをよろしくね🙏
⚫︎高校生女子の部 三位 小川舞
同じく準決勝で敗退したけど、一年生ながら立派な結果でした👏周りのメンバーをみててもなかなかの強者揃いのトーナメントでした👀
来年リベンジしよう👍
⚫︎一般男子四・五段の部 三位 野村啓太

当会会長野村先生も見事3位❗️おめでとう御座います🥳いつも試合では子供達のお世話から応援📣と、後半はご自分の試合までしっかり結果を残して下さって素晴らしいですよね😊本当にいつもありがとうございます✨✨✨
最後は入賞式後の写真をパシャリ✨



みんなおめでとう㊗️🎊
今回優勝のアサヒ‼️
ホントに良かった✨諦めなければ叶う❗️

阿部先生となんとも微笑ましいシーン😍一緒に優勝を喜んでるのかな❔🥹
次は12月の神奈川県スポーツ少年団剣道大会❗️
メンバーに選ばれた子は、しっかり準備をしましょう。
上手くなるための近道は、先生から言われたことを忘れずに意識して稽古に取り組むこと😌
何度でもミスしてもいい、変わろうと思うことが1番大事❗️皆でさらに成長していこう‼️
初心者メンバーは、面をつけての稽古も間近。
目標は3月の当会主催の川崎市スポーツ少年団大会👍頑張ろうね👊
保護者のみなさん本日は、長丁場お疲れ様でした❗️これからクリスマス会など年末まで多忙ですが、引き続きよろしくお願いします🙏
Comments